ピアスによる耳のトラブルや耳の悩みについて

耳垂裂

先天性の場合もありますが、多くの場合、ピアスを誤ってひっぱってしまい、耳たぶに裂創を負うことによって生じます。治療は手術です。

単純に縫い合わせるだけでは、縫合線が収縮して花びら様の変形を来すため、Z形成術という特殊な方法で縫い合わせます。

・局所麻酔で、約30分の日帰り手術です。
・下図のようにマーキングし、一部皮膚を起こし、反転または移動させることによって裂部の傷を治します。
・当日は軟膏処置とガーゼ固定をします。
・翌日外来で消毒をし、夜からシャワー可能です。
・術後5〜7日目に抜糸をします。
・抜糸が終わるまでは、激しい運動は避けて下さい。それ以外は、普段通りにお過ごしください。

Z形成術

  • 施術前
    Before
    施術前
  • 施術前
    Before
    Z形成術のデザイン
  • 施術後
    After
    施術後
  • 施術後
    After
    施術後
  •  

(同時にピアス穴を形成した症例)

メリット
醜形を改善します。
マスクを耳にかけやすくなる。
デメリット
抜糸が必要です。

アレルギー :麻酔薬、術後の内服薬、薬剤、テープ、縫合糸等で、発症することがあります。

細菌やウイルス等による感染 :抗生剤などの投薬を行います。

内出血 :術後、皮内に吸収された血液が青く見える状態で、術後7~10日間で消失します

血腫 :術後、出血が皮下に溜まった状態で、局所麻酔下に一部傷を開いて洗浄除去する事があります。
出血 :術後、自然に止血されない出血を伴った場合、止血を行います。

傷あと :切開縫合した部分は全て、多少の傷あとになります。初期はあかみをおび、徐々に目立たなくなります。

ケロイド :好発部位(肩甲部や関節部、恥骨部など)や、体質によって、傷あとが赤く腫れて痛み を伴う事があります。

色素沈着 :傷あとに日焼けしたり慢性刺激が加わると、茶褐色の跡が残る事があります。

左右差 :人の体はもともと左右対称ではありません。許容範囲の自然な非対称は、治療対象になりません。
治療費
保険適応です

ピアスケロイド

ピアス穴の感染や金属アレルギーなどがきっかけとなって発症する、耳介のケロイドです。
ピアスケロイドでは、まず手術以外の方法(リザベン内服、ステロイド局注、シリコンゲルシート貼付など)を試します。一定期間に効果を認めない場合は、摘出術を行います。

・局所麻酔で、約30分の日帰り手術です。
・翌日外来で消毒をし、夜からシャワーが可能です。
・術後5~7日目に、抜糸をします。
・抜糸が終わるまでは、激しい運動は避けてください。それ以外は、普段通りにお過ごし下さい。

ケロイド切除術

  • 施術前
    Before
    施術前
  • 施術前
    Before
    施術前
  • 施術直後
    After
    施術直後
  • 施術後1年
    After
    施術後1年
  •  
メリット
一度の治療で全摘出が可能です。
デメリット
抜糸が必要です。
再発の可能性があります。
治療費
保険適応です

副耳

副耳は比較的よく見られる先天性疾患の一つで、耳孔の前方の突起物として見られます。多発や、まれに、耳瘻孔(別記)や外耳道狭窄と合併することもあります。
治療は手術です。副耳の皮下では軟骨が耳珠や耳介の軟骨と連続しており、切除の際には軟骨を確実に切除することが大切です。

耳瘻孔

主に耳の前方や耳介前縁に認める先天性の小さな孔で、皮下で広い袋を形成していたり、外耳道に向かって長い管状を呈していることがあります。多くは無症状ですが、感染すると赤く腫れ上がって痛みを伴うため、感染を起こして初めて気づく場合もあります。
治療は手術を行います。孔の入り口から深部の索状物を含めて、取り残しのないよう確実に取ることが大切です。

ご予約・お問い合わせはこちら

Tel 03-5972-1825

※診療終了時刻の15分前
(初診の方は30分前)には受付をしてください。
※土曜日は、一般保険診療は13:30まで、
自費診療は17:00までとなります。

所在地:
〒170-0002
東京都豊島区巣鴨2-1-2ブラウンタワー3階
最寄駅:
JR山手線「巣鴨駅」正面口 徒歩1分
都営三田線「巣鴨駅」A4出口、
エレベーター出口すぐ

インターネット順番受付

ACCESS

JR「巣鴨駅」より徒歩1分、
都営三田線「巣鴨駅」A4出口、
エレベーター出口よりすぐ。
1階が焼売のジョーのビルの3階になります。
建物左側の入口より
エレベーターをご利用ください。

外来医師担当表はこちら

診療時間
9:30-13:00 ×
15:00-18:00 ×

※診療終了時刻の15分前(初診は30分前)
には受付をしてください。

※▲土曜日は、一般保険診療は13:30まで、
◉自費診療は17:00までとなります。

※形成外科:土曜日第1週(予約制)
◉形成外科が土曜日の第一のみとなります。

※整形外科:金曜日午前(予約制)

※フットケア:第2、4週の月曜日午後
(祭日等で変動があります)